ブログ
-
ながらスマホ
安全運転は、自身の行動だけではなく他者への配慮や即時状況把握、危険予知など様々ありますが常に万全の状況で運転しているわけではありません...
-
春!
短いようで長い冬もやっと終わり、雪による心配事が減りましたが、タイヤ交換により脱輪事故などもありますので増し締めなど、注意は怠らないよ...
-
2024年問題
2024年4月以降、働き方改革関連法に基づき、時間外労働が年960時間以内に制限されます。地図で示す通り北海道は広いです。一日の拘束時...
-
気候変動
気候変動の最も大きな要因は温暖化です。原因の大部分は人類によって生み出されています。最近の気温変化で感じられるように前日より10度以上...
-
脱輪
大型車のタイヤ(ホイール)脱落事故が過去10年間に急増している問題で、車両左側のホイールを締め付けるボルト・ナットに右ねじを採用する「...
-
2024年
あけましておめでとうございます。 運送業界にとっても変革の年となるであろう2024年になり、改めて気を引き締め輸送業務に取り組まなけれ...
-
日常点検
暑い夏が終わり、秋を感じる事もなく冬が到来してしまいました。タイヤ交換時の注意点も徹底しなければならないのはもちろんですが、日々の日常...
-
税金
国や地方公共団体が、その必要な経費をまかなうため国民から強制的に徴収する金銭。租税ともいう。政府は税金を使って、民間企業では提供のむず...
-
収穫
今年は記録的な猛暑により、多くの農作物に多大なる影響が出ており、収穫が例年の半分以下に落ち込んでいる作物もあり、各所に影響が及んでおり...
-
海洋放出
8月24日の13時ごろ、東京電力が福島第一原発敷地内に貯留されている「ALPS処理汚染水」の海洋放出を開始しました。放出は今後30年程...