ブログ
-
2025年!
あけましておめでとうございます。2025年の干支は、乙巳(きのとみ)です。60年周期の干支の中で42番目に位置し、「努力を重ね、物事を...
-
情報リテラシー
情報リテラシーとは、世の中に溢れるさまざまな情報を、適切に活用できる基礎能力のことです。しかし、様々な情報からどのように真実を見極める...
-
調査
最近、国土交通省や経済産業省などからのアンケート調査票などが多数届き回答していますが、調査結果をもとにどのように対策を取るのでしょうか...
-
交通安全!
秋の交通安全運動中ですが、普段より安全を心掛けて運転している方々もより一層集中し注意を怠らないようにしましょう!絶対大丈夫と言い切れる...
-
台風
最強クラスの台風が上陸します。身の安全を第一に行動し避難指示など最新情報に従って下さい。台風10号は1時間におよそ15キロの速さで北東...
-
夏本番!
今年も気温上昇が見込まれますが、皆さん体に気を付けてお過ごしでしょうか?水分補給など暑さ対策をこまめに行い体調管理を心掛けましょう!外...
-
チーム!
バレーボール世界大会が開催中で日本も検討しており感動の日々でありますが、一人一人が役割を果たし各々が信頼しあってこそチームとして成果を...
-
ながらスマホ
安全運転は、自身の行動だけではなく他者への配慮や即時状況把握、危険予知など様々ありますが常に万全の状況で運転しているわけではありません...
-
春!
短いようで長い冬もやっと終わり、雪による心配事が減りましたが、タイヤ交換により脱輪事故などもありますので増し締めなど、注意は怠らないよ...
-
2024年問題
2024年4月以降、働き方改革関連法に基づき、時間外労働が年960時間以内に制限されます。地図で示す通り北海道は広いです。一日の拘束時...













